ブリヂストンのニューノーマルタイヤ【NEWNO】がおすすめ!性能・価格・評価をチェック!
ブリヂストンから【NEWNO】っていうノーマルタイヤが発売されたけど、どんなタイヤなのかなぁ?
性能もだけどユーザーの評価、価格も知りたいなぁ。
この記事ではこんな疑問を解決します。
ブリヂストン【NEWNO】が気になっているいる方はぜひ最後までお付き合いくださいね。
さらにタイヤを安く!ラクに!購入できるおすすめサイトも紹介しますね。
コスパの高いタイヤ、お得な買い方が大好物のボクが解説するよ。
ユーザーが満足する性能の進化に注目!ブリヂストンのニューノーマルタイヤ【NEWNO】
結論から記載しますと、【NEWNO】は【NEXTRY】からかなり性能がUPしており、
スタンダードタイヤ・ノーマルタイヤをお探しの方におすすめのモデルになっています。
特にウェットグリップ性能とライフ性能の向上には注目だよ!
新しいタイヤだから、ユーザーレビューはまだ多くないけど、みんなが満足しているわね。
それではブリヂストンのニューノーマルタイヤ【NEWNO】はどんなタイヤなのか一緒に見ていきましょう!
【NEWNO】:さらなる安心・安全!基本性能が進化したブリヂストンのニューノーマルタイヤ
・転がり抵抗性能:A
・ウェットグリップ性能:b
・対応車種:セダン/ミニバン/コンパクト/軽
・雨の日の安全性能が進化
・高いライフ性能で、経済性が向上
・豊富なサイズラインアップ
雨の日の安全性能が進化しています。
これは『接地形状の適正化』と『シリカ配合ゴムの採用』によるものです。
ウェットグリップ性能は前モデルの【NEXTRY】:c に対し【NEWNO】:b に向上していますよ。
これは分かりやすい性能UPね。
高いライフ性能で、経済性も向上しています。
【NEXTRY】比で摩耗寿命は14%・耐偏摩耗性能で6%の性能向上を達成していますよ。
これはブリヂストンの独自技術アルティメットアイによる、『タイヤパタンと形状を最適化』、及び『タイヤと路面の接地圧を均等化』した結果です。
ライフ性能がUPすると長く使える分だけコスパも高くなるね。
アルティメットアイとはブリヂストン独自の徹底したシミュレート&計測技術です。
シミュレーションとタイヤの現物の計測を繰り返し行うことでタイヤに求められる性能を最大限に高めています。
また【NEWNO】はセダン・軽・コンパクト・ミニバンまでと幅広い車種に対応しています。
65サイズと豊富なラインアップですから多くの方に選んでもらえるタイヤになっていますよ。
【NEWNO】サイズ・価格一覧表
18inch
扁平率 | タイヤサイズ | TIREHOOD価格 |
40 | 235/40R18 95W XL | 29,810円 |
45 | 225/45R18 95W XL | 24,750円 |
215/45R18 93W XL | 25,190円 | |
50 | 235/50R18 97V | 25,080円 |
225/50R18 95V | 24,090円 | |
55 | 225/55R18 98V | 23,650円 |
17inch
扁平率 | タイヤサイズ | TIREHOOD価格 |
45 | 215/45R17 91W XL | 21,340円 |
195/45R17 81W | 20,570円 | |
50 | 225/50R17 94V | 22,110円 |
215/50R17 91V | 21,010円 | |
55 | 225/55R17 97V | 19,140円 |
215/55R17 94V | 18,150円 | |
205/55R17 91V | 19,690円 | |
60 | 225/60R17 99H | 18,920円 |
215/60R17 96H | 18,040円 |
16inch
扁平率 | タイヤサイズ | TIREHOOD価格 |
45 | 195/45R16 84V XL | 15,510円 |
50 | 195/50R16 88V XL | 17,160円 |
165/50R16 75V | 13,530円 | |
55 | 205/55R16 91V | 16,170円 |
195/55R16 87V | 15,180円 | |
185/55R16 83V | 15,730円 | |
60 | 215/60R16 95H | 15,730円 |
205/60R16 92H | 14,850円 | |
195/60R16 89H | 14,190円 | |
185/60R16 86H | 13,200円 | |
175/60R16 82H | 12,320円 | |
65 | 215/65R16 98H | 16,830円 |
205/65R16 95H | 16,170円 |
15inch
扁平率 | タイヤサイズ | TIREHOOD価格 |
50 | 165/50R15 73V | 10,890円 |
55 | 195/55R15 85V | – |
185/55R15 82V | 13,530円 | |
175/55R15 77V | 13,090円 | |
165/55R15 75V | 8,250円 | |
60 | 195/60R15 88H | – |
185/60R15 84H | 12,100円 | |
175/60R15 81H | 11,220円 | |
165/60R15 77H | 10,340円 | |
65 | 205/65R15 94S | 13,530円 |
195/65R15 91H | 12,210円 | |
185/65R15 88S | 11,000円 | |
175/65R15 84H | 9,900円 | |
165/65R15 81S | 9,020円 | |
145/65R15 72S | – |
14inch
扁平率 | タイヤサイズ | TIREHOOD価格 |
55 | 165/55R14 72V | 9,680円 |
155/55R14 69V | – | |
60 | 185/60R14 82H | – |
165/60R14 75H | 9,350円 | |
65 | 195/65R14 89S | – |
185/65R14 86S | 9,900円 | |
175/65R14 82S | 9,020円 | |
165/65R14 79S | 7,920円 | |
155/65R14 75H | 4,730円 | |
70 | 195/70R14 91S | – |
185/70R14 88S | 9,570円 | |
175/70R14 84S | 8,580円 | |
165/70R14 81S | 7,920円 |
13inch
扁平率 | タイヤサイズ | TIREHOOD価格 |
65 | 165/65R13 77S | 7,700円 |
155/65R13 73S | 3,960円 | |
70 | 175/70R13 82S | – |
165/70R13 79S | – | |
155/70R13 75S | 6,820円 | |
80 | 165/80R13 83S | – |
155/80R13 79S | 7,040円 | |
145/80R13 75S | 3,960円 | |
135/80R13 70S | – |
Amazon価格とのTIREHOOD価格のどちらも確認したい方はこちらの記事に詳しく掲載されていますよ。
【NEWNO】評価レビューまとめ
ロードノイズが少なく、ソフトなクッションがあるので、乗り心地は凄く良い
走行時のノイズは気にならない
ウェット路面でもしっかりと止まってくれる
ブリヂストンのタイヤがこの価格で買えるのはありがたい
交換後、乗り心地がかなり良くなった
ベーシックタイヤだが、充分満足できる性能
コスパ最高です
乗り心地・ロードノイズは全く気にならない、今後のライフ性能に期待!
価格が安く大満足
遠くでコツコツ鳴っている気がする
【NEWNO】を取付込みで安く購入する!
自分には【NEWNO】がピッタリだな。
でも安い買い物じゃないからできるだけ安く抑えたいなぁ。
ECサイトがタイヤを安く買えるのは知ってるけど、その後の取付はどうすればいいの?
同じように悩む方が多いはずです。
タイヤガイドは『タイヤ購入応援サイト』、ユーザー満足度が高い購入方法も紹介しますね。
おすすめの購入先として【TIREHOOD】を紹介するよ。
【TIREHOOD】は今まで調べてきたネットショップの中で、もっともおすすめできるサイトだよ。
【TIREHOOD】は店舗とECサイトのイイトコどりをしたサービスでタイヤが安く、取付までがとってもラクなの!
まずはボクが【TIREHOOD】を実際に利用した体験を記事にしているので読んでみてください。
「3%OFF」で購入できる紹介コードも記載していますよ。
ネットでのタイヤ価格は店頭価格と比べ、かなり安いですよね。
ということは「ネットショップの価格を比べて一番安いところがお得!」と考えがちです。
でも実際は自宅に届いたタイヤを店舗に持ち込む必要があり、持ち込みのため高い工賃を請求されるなんてことはよくある話です。
つまり「タイヤのネット購入は、取付までのトータル費用で考えることが大切」なんです!
「せっかくコスパの良いタイヤを購入したのに、取付工賃で高く付いちゃった・・・。」
なんてことは避けたいですからね。
どうせなら取付までコミで安く済ませたい!
という方は【TIREHOOD】の利用をおすすめします。
・ネットの安いタイヤ価格
・近くのオートバックスなどで取付できる利便性
・取付店舗に直送してくれるからあとは手ぶらで行くだけ
・取付費用の精算までネット上で完結できる分かりやすさ
・無料の保証が充実している
店舗を持たないからこそリーズナブルな価格でタイヤを販売できるのが強みですね。
また全国の取付店と提携しており、自身で取付店を探す必要もありません。
つまり、店舗とECサイトのイイトコどりですね。
【TIREHOOD】は株式会社BEADが運営しており、株式会社カーフロンティア(三菱商事グループ)と株式会社オートバックスセブンが株主として参加しています。
運営基盤がしっかりしていますから安心です。
お!自分にピッタリな買い方だ!
そう思った方は公式サイトをのぞいてみましょう!
最後に
今回はブリヂストンのニューノーマルタイヤ【NEWNO】について記載しました。
前モデルの【NEXTRY】からかなり性能が向上していることが分かりましたね。
ユーザーからの評価も高く、ブリヂストンに対する信頼の高さを感じることができました。
【NEXTRY】を長く使っていて特に不満がなかった私からすると、【NEWNO】はさらに間違いないスタンダードタイヤに進化したと言えるわね。
この記事があなたのタイヤ選びの参考になれば幸いです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
今回は以上です。